全日赤 日本医労連全日本赤十字労働組合連合会 働くものの権利を守り、患者さんが安心して医療・看護を受けられる日赤を 全日赤 日本医労連全日本赤十字労働組合連合会 働くものの権利を守り、患者さんが安心して医療・看護を受けられる日赤を
全日赤紹介
全日赤の考え
機関紙「日赤労働者」
単組・地方協の取り組み
全日赤の動き
専門部
組合用語集
リンク集
カレンダー
会員専用
個人加盟労組のご案内
 
 
ホーム 戻る
HOME機関紙「日赤労働者」目次>機関紙「日赤労働者」
機関紙「日赤労働者」

福祉施設の実情交流
第2回福祉対策委開催 本社と労使協議も

 2月23日(日)、東京・入谷の全日赤本部会議室で2013年度第2回福祉施設対策委員会を開催し、24日(月)午後に、日赤本社福祉課との労使協議会を行いました。参加者は4単組本部含め8名でした。各施設から多くの働き辛さがまん延している実態が報告されました。
 日赤医療センター乳児院では年末年始の手当支払いが正確にされていなかったことが判明し、施設に是正を求めていることが報告されました。松江乳児院ではこの3、4月で退職者が相次ぐこと、年休が取りにくい実態があります。
 武蔵野保育園では4月に園で初めて育児短時間を取る職員(組合員)が出ることが報告され、また大阪・大手前整肢学園では廃止が懸念されていた通園を2014年度は維持することが決まりました。しかし、2015年度の通園は形態を変えるといわれており、週1回「親子保育」の施行が提案されています。
 24日午後には、日赤本社において福祉課労使協議会が開催され、運営費が少ない、人手不足が顕著になっている等、日赤としての役割が増しているなか、本社として財政措置を検討してほしいと訴えました。
 交付金を含む予算措置の日赤本社の取り組みについて、福祉課課長は「来年度(平成26年度)は乳児院を中心に職員の短期教育研修のための予算を申請している。例えば他の施設(日赤以外も含む)を見学に行くなどの費用負担を本社がする」とわずかながら財政措置の検討を行っていることを明らかにしました。

このページのトップへ戻る

Copyright(c)2006 全日本赤十字労働組合連合会 All rights reserved.